初めて、もしくは久々に恋愛SLGをプレイするなら?
FabStyleをプレイして、久々に恋愛シミュレーションゲームをやりたくなりました!
最近の乙女ゲーム事情に疎いので、早速どんなものがあるか調査を開始。(スマホアプリ除く)
わたしの恋愛SLGデビューは、学生の頃に出会った『ときめきメモリアル』。
当時付き合ってた彼に借りて、なぜか女(ワタシ)が女を口説き落としてました。笑
その後『ときめきメモリアルGirl’s Side』もクリアしてまあまあ楽しかった記憶がありますが
今プレイするならがっつり学生ものというよりは、大人向けもしくは全く別世界に
入り込めるようなものがいいなあと探しているとこんな記事を見つけました。
★女性向け恋愛シミュレーションゲームで最高傑作と思うものは?
(マイナビウーマン 社会人女性対象 2014年Webアンケート )
ランキング形式で掲載されているのですが、その前に気になったのがこちら。
女性読者306人に、恋愛シミュレーションゲームのプレー経験について聞きました。
Q.女性に質問です。女性向けの恋愛シミュレーションゲームをプレーしたことがありますか?
はい……20人(6.5%)
いいえ……286人(93.5%)プレー経験者は非常に少なく約7%でした。
わおっ!わたし7%のうちの一人!!
私の中で恋愛SLGについてオタクっぽいという自意識があり、リア友との話題に出したことも
出そうと思ったこともなかったけど、なるほどやっぱりそうですか〜。
プレイしたことある人、本当の本当に少ないのね。
そして気になるランキングはこちら。
■第1位 『ときめきメモリアル Girl’s Side』
■第2位 『アンジェリーク』
■第3位 『ビースト★ハーレム ~野獣の甘噛み~』
『LOVE and JOB オトナの事情』
『ぼくとわたしの恋愛事情』
『恋戦隊LOVE&PEACE』
2014年調べだから少し古いけど、ときメモ以外初めて耳にするタイトルばかりです。
第二位の『アンジェリーク』は、FabStyleも手がけたKOEIのルビーパーティー
というチームが開発した女性向けゲームの草分け的存在とのこと。
<最高傑作として選んだ理由>
・当時ハマったから。(32歳女性/食品・飲料/販売職・サービス系)
・初心者の私でもエンディングまでいけた。(37歳女性/電機/技術職)
その『アンジェリーク』、たくさん種類があるようです!
現在手持ちのハードでプレイ可能、シリーズで一番人気がありそうなのが
2015年に発売されている『アンジェリークルトゥール』(PS Vita/PSP)。
アンジェリークのリメイク版で、新キャラも登場するようです。

絵柄がキレイ、フルボイス、全く別の世界観で楽しめそう!
使命も果たしながらバランスよく進めていくという点も、恋愛一辺倒ではもはや満足できない
元乙女(ワタシ)に合っている気がします。
”システム面が向上” ”キャラを丁寧に掘り下げている” ”OP曲が素敵”
”エンディングまで行くのは難しくない” 等口コミも上々なので、
初心者もしくは久々にプレイする方にうってつけの恋愛SLG作品
ではないでしょうか♡
<後編>に続く